【徹底比較】この記事を読めば迷わない!デロンギ「MDHAA15WIFI-BK」vs「RHJ65L0712」どっちがオススメ?

- デロンギ「MDHAA15WIFI-BK」と「RHJ65L0712」の違いが一目で分かる!
- それぞれのメリット・デメリットを実際の使用感とともに紹介!
- あなたのライフスタイルに合った最適なヒーターが見つかる!
寒い季節に欠かせない暖房器具。
特に、部屋全体をじんわりと暖めてくれるデロンギのヒーターは人気ですよね。
今回は、最新の「MDHAA15WIFI-BK」マルチダイナミックヒーターと、「RHJ65L0712」オイルヒーターを実際に使用してみて感じた違いと、それぞれの特徴やメリット・デメリットを紹介します!
デロンギ(De’Longhi)ヒーター2機種を徹底比較
まずは、2つの機種の基本スペックを比較してみましょう。
機種名 | MDHAA15WIFI-BK | RHJ65L0712 |
---|---|---|
商品画像 | ![]() | ![]() |
商品サイト | Amazonでみる | Amazonでみる |
ヒータータイプ | マルチダイナミックヒーター | オイルヒーター |
消費電力 | 1500W | 1200W |
電力切替(段階) | 5段階(1500/1200/900/600/300W) | 3段階(1200/700/500W) |
Wi-Fi対応 | あり | なし |
価格帯 | 高め | 手頃 |
立ち上がりの速さ | ◎ | △ |
静音性 | ◎ | ◎ |
平均表面温度 | 約60℃(やけどしにくい) | 約60℃(やけどしにくい) |
チャイルドロック | あり | あり |
暖房範囲(広さの目安) | 10畳~13畳 | 8畳~10畳 |
どっちを選ぶべき?迷えるあなたへ、ポイントを分かりやすく解説!
速暖&スマホ操作ができる!MDHAA15WIFI-BKの実力
遠隔操作が可能!
MDHAA15WIFI-BKはWi-Fi対応で、スマホアプリを使って外出先から操作できます。
さらにGPS機能も搭載されており、帰宅前に自動で電源がONになるため、寒い冬でも暖かい部屋に戻れます!
Apple Watchで「マイスリープ機能」も使える!
この機能を使うと、入眠後に設定温度をレム睡眠に最適な16度に自動調整。
起床時間に合わせて温度を徐々に上げることで睡眠の質を向上してくれます。
でも、「マイスリ-プ機能」はApple Watchのバッテリー消費が激しいので、バッテリー残量に気を付けてください。
寒冷地でも安心!
ヒーターには周囲の温度が5℃以下になると自動で運転を開始する「凍結防止機能」が搭載されています。
筆者は寒冷地ではありませんが、このヒーターなら寒冷地でも十分に対応できると感じました。
MDHAA15WIFI-BKのメリット・デメリット
MDHAA15WIFI-BKを使ってみて感じたメリット・デメリットは以下の通り。
実際に部屋に設置するとこんな感じです↓

MDHAA15WIFI-BKのレビュー詳細を知りたい方は、以下記事も要チェック!↓

昔ながらのじんわり暖房!RHJ65L0712のメリットとは?
こちらは昔ながらのオイルヒータータイプ。
実際に部屋に置くとこんな感じのイメージです↓

じんわりとした暖かさが特徴で、部屋全体を優しく暖めてくれます。
エアコンのように風が出ないので、乾燥しにくいのもメリット。
また、2つのモード(ON/OFF)を自由に設定できる高機能なタイマーが搭載されています。
- 何時につけるか事前に設定可能
- 就寝時などに低めの温度設定ができる
- 在宅時間が長い人は、つけっぱなしでもOK

リアルな使用感!我が家で試したデロンギヒーターの実力
「MDHAA15WIFI-BK」は、忙しい現代人向けのハイテク仕様。
リモート操作や速暖性が魅力ですが、価格が高めなのがネック。
「RHJ65L0712」は、昔ながらのオイルヒーターならではの優しい暖かさが特徴。
乾燥しにくく、じんわりと暖まるので、のんびり派の方や小さな子どもがいる家庭にはピッタリ。
是非参考にしてみてください!
まとめ:あなたに最適なヒーターは?デロンギ2機種の選び方
デロンギの「MDHAA15WIFI-BK」と「RHJ65L0712」は、それぞれ異なる魅力を持つヒーターです。
どちらがオススメか、もう一度整理してみましょう。
機種名 | MDHAA15WIFI-BK | RHJ65L0712 |
---|---|---|
商品画像 | ![]() | ![]() |
特徴 | Wi-Fi・GPS搭載、遠隔操作可 | シンプルなオイルヒーター |
おすすめポイント | スマホ操作・睡眠サポート機能あり | 予約タイマーで手軽に調整可能 |
おすすめな人 | スマート家電を活用したい人 | シンプルな操作が好きな人 |
商品サイト | Amazonでみる | Amazonでみる |
- スマホでの遠隔操作や睡眠サポート機能を重視するならMDHAA15WIFI-BK!
- コスパ重視&シンプルなタイマー機能を活用したいならRHJ65L0712!
どちらの機種も空気を汚さず、乾燥しにくい暖房器具として優秀です。
ライフスタイルに合わせて、最適な1台を選んでくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました!